id:K2Daさんへ(2)〜含む「ガタガタ」発言をめぐる雑感

視基aB - id:zoniaさんへ(2) / http://d.hatena.ne.jp/zonia/20060612/】より。昨日と意見が違うかもしれませんが、大筋では同じ…はず。

レスについて

僕はレスなんて必要ないと思います。

 はい、ここも各人のポリシーがあっていいと思います。

僕が嫌いなのは、僕から見て感じが悪い言動を、あれはオモシロキャラだから、とか煽り芸だから、持ちネタだから、などといってそれに怒り反応することを無粋で愚かな行動であるように脚色する人です。

 それを自称する人は自分もいやですね。他称の場合は、うーん、見たことがない(もしくは意識してみたことがない)のでなんともいえませんが。

悪意の指標としての有意性について

"いかようにも取れる"って、どのようにとれるんでしょうか。

 こっちの書き方も悪かったのですが、確かに「[blog] の2個や3個で何をガタガタと。」は自分にもマイナスに見えます。むしろ言いたかったのは、id:K2Daさんが後段で言及している「悪意」の方(正しくはそれを超えたところ)での解釈に幅がある、ということです。分類を引用しておきます。

  1. その発言によって誰かが気分を害する可能性に気付いていない(悪意無し / ピュア発言)
  2. その発言によって誰かが気分を害する可能性に気付いている
    1. 気付いているが、その発言によって得られるオモシロを優先した(悪意有り? / あれはネタ・あの人のキャラだから)
    2. 気付いているが、他人が気分を害するかどうかにはそもそも興味がない(悪意なし / あれはああいう人だから)
    3. 気付いているが、気分を害するのはどれも取るに足らない人間ばかりなので気にしない(悪意なし / より腹が立つケース)
    4. 気付いているが、むしろ積極的に気分を害したい相手なので頑張る(悪意有り / DIS)
    5. 気付いているが、気分を害するのは規約違反等を犯した人間であり仕方ない(悪意無し / 遵法者)

 で、まずこれについてですが、2.3は2.2に含まれているんじゃないかと思います。というのは、「他人が気分を害するかどうかにはそもそも興味がない」、なぜなら「気分を害するのはどれも取るに足らない人間ばかりなので」、というのが十分考えられるからです。とするとここで「腹が立つ」のは悪意のあるなしではなくて、見下されていると感じたからであって、最終的に発言者の人間性の問題じゃないかと思います。ちょっと違うんですが、イメージとしては「あの人、悪気はないんだろうけどさあ、いちいちいやみったらしくて癇に障るよね」みたいな。

 また、2.3は2.4にも関わってきそうです。「気分を害するのはどれも取るに足らない人間ばかりなので」「積極的に気分を害し」て楽しむ、ということです。これもやっぱり人間性に問題があるんだと思います。

 結局、悪意の指標としての有意性はないような気がしてきました。「腹が立つ」理由は、悪意のあるなしではなくて、自分が傷ついたか、不快に思うかどうかなんですよね。この意味では、一般論として「傷つくか傷つかないかはその人の勝手であって。」という自分の発言も明らかに間違いです。

勝手に心情を解釈することについて

 しかしまだ件の事例では「傷つくか傷つかないかはその人の勝手であって。」と言える部分があります。つまり、ゆがんだはしごさんは、「[blog] の2個や3個で何をガタガタと。」というブクマのコメントから、そのブックマーカーが「見下し」ていると、「勝手」に「解釈」して傷つきイライラしてしまったわけです(→【heartbreaking.:ガタガタ抜かしてんのはどっちだ!】)。これで深く傷つくのはそれこそ読む側の勝手であって、ブックマーカーが実際どう思ってブクマしたのかは本人に聞かなきゃわかりません。

 自分の場合は「酷評を受けてしまったな…」とまず思うし、この一言で「見下されている!」とは判断しかねるので、「この発言はいかようにも取れる」と書いたのでした。

つまらないエントリをブクマすることについて

 自分にとってつまらなくても、そのときあった意見の記録としてブクマすることは十分ありえると思います。また、そのときの感情をコメントで記録することもまた十分ありえると思います。

お気に入り数の話は蛇足で、はっきり人間として間違っていると指摘すればよかったと思うことについて

 その後のエントリ(→【heartbreaking.:「コイツの記事つまんねー」と心の中で見下そうとも、常識人ならばワザワザそれを口にはしないだろ!?】)でゆがんだはしごさんは

俺が、はてブの「お気に入り数」を引き合いに出したのは、栗先生とやらのブクマコメントが余りにも陰湿で「見下し」要素が高かったからだ。コイツは何でこんなに俺を見下していやがるんだ?って疑問に思ったから、お気に入りの人数を指摘したに過ぎない。

とおっしゃっていますが、お気に入り数を引き合いに出したのはまったくの筋違いでしょう。見下す発言が無礼であると思ったなら、それだけを書けばよかったと思います。「ソーシャルブックマークに人を見下すようなコメントを記録することは人間性が疑われる行為だ」とか。その上で「しかもお気に入りしている人が多いのだから慎むべき」というのなら理解できる話です*1。しかし

お前のお気に入りが158人で、仮に信者が100人以上居るとしても、だから何だ?俺のお気に入りが30人だから何だ?ああ、ゆがんだはしごは俺より格下のブロガーだな、じゃあ少々見下し的発言をしても大丈夫だな、とか思ってんだろが。

とか

数が正義みたいな勘違いしてる

とかは根拠のない蛇足だったと思います。

*1:しかしそれはまたえっけんさんのエントリ(→【ekken♂:はてなブックマーク上でなされるネガティブコメントについて】)の後段で反論がなされるわけですが。そしてそれに賛成です。