有村さんはもうちょっと考える必要があるんじゃないかと思った

 【ぼくの描いたこなかが絵がニコニコ動画に無断転載された話 - E.L.H. Electric Lover Hinagiku】を読んで。このエントリのブックマークに次のように書いたんですが,具体的に言語化してみたいと思います。

著作権がらみの意識が限りなく薄いであろう」→自分の二次創作に対する立場をこの場で(既に表明しているならリンク貼るだけでも)表明しておかないと,両手どころか四肢が落ちてしまっている気がする。

 先に挙げたエントリでは,“自分の二次創作は「好意的に黙認」されたものである”ということが暗黙の前提となっています(あるいはそう読みとれるため,違和感があります。)。しかし,これはよろしくないと思います。なぜなら,「自らの二次創作が無断転載されるということによって,一次創作者の著作権をさらに侵害することになるのではないか」という視点が抜けているからです。つまり,もし有村さんの二次創作を一次創作者が快く思わなかった場合,二次創作の無断転載はその二次創作が広く流布されるという点で一次創作者の不快感を増す行為であり,したがって有村さんの無断転載を「好意的に黙認する」という行為は,一次創作者の権利をさらに侵害することになりうるということです。有村さんが一次創作者だった場合は,「好意的に黙認する」という判断だけで終わりますが,この一件をややこしくしているのが,二次創作の転載である点なのです。

 また,有村さんは次のようにも述べています(強調は引用者id:zoniaによる)。

もちろんこれは「好意的な黙認」であり、権利者が何らかの理由で看過できないと判断すれば、いつでも二次創作者の活動を制限することができる。しかしながら、もし二次創作イラストや同人誌を描いてアウトになるというのなら、それは二次創作者と権利者という二者間の問題なのである。本来、外野が口を出すべき筋合いはない。

二次創作物にもそれを描いたひとの著作権は発生する。無断転載は二次創作者の権利を侵害しているのである。そのことと、二次創作者が一次創作の著作権者の権利を侵害していることはまったく別個の問題であり、前者の主張に後者の主張をぶつけて相殺できるような性質のものではない。
と述べていますが,

この引用部分から,おそらく有村さんは無断転載者と二次創作者という二者間だけの問題ととらえていらっしゃるのではないかと思います*1が,決して二者間だけの「別個の問題」ではなく,一次創作者も十分に関係してくる問題であると思います。

 有村さんは次のポイントを考慮して表明する必要があると思いました。 ← 結論

  1. ご自身の二次創作が,どういった理由で許容されると考えているのか
  2. ご自身の二次創作が(無断)転載されることは,その理由に矛盾しないか

*1:これはあくまで推測なので違っていたら申し訳ありません。