id:K2Daさんへ

視基aBと江戸絵画展 - id:zoniaさんへ】より。RSSリーダーで読んでますよ、というと印象がなぜかよくなることが多い読者メソッド*1

まず、「そーじゃなくて」が何を否定しているのかわからない。

 えーと、一連の騒動の流れを見て、まず突っ込むべきところがあって、これは二の次くらいかなあ、というのが「そーじゃなくて」の真意です。で、その突っ込むべきところっていうのは、だいたいえっけんさんのエントリ(→【ekken♂:はてなブックマーク上でなされるネガティブコメントについて】)に書いてあるとおりです。鵜呑みにする云々もこのエントリの後段に書いてあるようなことを考えてました。

なぜそんなことを尋ねられるのかがわからないです。

 えーっと、当然おっしゃるとおり「どんなことを問題だと考えるかは完全に」自由です。尋ねてないといえばうそになるかもしれないけど、基本独り言がベースなので絡むも絡まないも自由みたいな感じでいいと思います。ただ必要以上に気にさせてしまったという点で書き方がまずかったので、その点では謝ります。ごめんなさい。

傷つくか傷つかないかはその人の勝手であって。

これも意味がわからないので最大限推測してみますが、あるダイアラー(D)が、別のブックマーカー(B)のブクマコメントに傷ついたとしてもそれはDが勝手に傷ついているのであって、Bは悪くない、という意味ですか?

 思うにブックマークしたエントリにはあまり関わらない内容でした。一連の流れで読んでたのでなぜかここに書いちゃいましたが。

 「悪くない」とまではいいません。当然発言に対する責任が生じます。ブクマされた人に「傷つきました」とか「謝ってください」といわれればそれに対する何らかのレスは必要でしょう。

 ここで想定していたのは悪意があるのかどうかわからないような発言に対して、ということでした。一連の騒動ではたとえば「[blog]の2個や3個で何をガタガタと。」という発言が某氏の琴線に触れてしまい、爆発してしまったわけですが、個人的にはこの発言はいかようにも取れると思っていたので、傷つく云々のことを書きました。マイナスにとるかプラスにとるかといった「どう解釈するか」ということは「その人の勝手であって」、ブックマーカーが実際どう思っているのかは知らないよ、ということです。そこで、真意を尋ねるなり傷ついたことを文章化して知らせたりするのが定石なのかなと思いますが。



 こんな感じで疑問点は解消したでしょうか?



 最後に関係ないけど、

id:zoniaさんが問題だと考えているのならどこかで糾弾すればいいんじゃないでしょうか。

というのを読んで、これもまた正論なんだけど、そういえば最近気合い入れたエントリを書いていないなあと思いました。ブックマークで自分に近い意見を探す方がはやいからかな、と思ってこれははてブの弊害だなあと思いつつ、その過程で思いもよらない意見に出会ったりするので、一長一短だなあ。

*1:いまおもいついた。