木戸さんの言いたいことが伝わらなかった理由

神は細部に宿り給う はてブが逆2ちゃんねる化している気がする
および【はてなブックマーク - 神は細部に宿り給う はてブが逆2ちゃんねる化している気がする】より。

このような図に対してここはもっと○○であるのが政治的に正しいというような感想を持つということ自体が非常に気持ち悪いのだ<こっちがメインなのだが。SEOが効きすぎたか。

 SEOが効きすぎたのではなくて、勝手な解釈を加えられたからです。少なくとも自分は。

実際はまったく意図していないのにそう意図していたように解釈されること

 自分は以下のようなコメントを書きました。

確かに天皇はずっといただろうけど、実際に政権握ってたのは武士による幕府だし、だから正確には1つの日本ではないだろう。

で、木戸さんはこう言います。

はてブコメントの違和感が目立つ。私にとってはこのような図に対してここはもっと○○であるのが政治的に正しいというような感想を持つということ自体が非常に気持ち悪いのだ。

 さて、こういう書き方をされると、誰でも自分のことを言われてるのかな?と疑問に思います*1。そうだと仮定してみると、木戸さんは私の意見をまったくもって勝手に意味づけを行っていることになります。

 私は別に自分のコメントで書いたことが“政治的に正しい”と思って書いたわけじゃありません。自分の歴史認識においてコメントの内容を書いただけであって、別に政治的に云々というつもりはありません。だから気に入らないのです。

 また木戸さんはこうもおっしゃっています。

教科書を調査も検証もなしにもろにトンデモ呼ばわりして自分達の方が正しいと盛り上がっている

自分は別にその資料がトンデモであるとも思わないし、言ってもいません。で、自分の意見が絶対的に正しいなんてことはこれっぽっちも思っていません。

誤解のない煽り方をおすすめします

 木戸さんは「SEOが効きすぎたか。」とおっしゃっているので、おせっかいながらもアドヴァイスすると、効きすぎたんじゃなくて的外れだったのではないかと思います。

 というのは、こういう風に対象を限定せずに大雑把にはてブコメントと書くと、いったいどのコメントの事を指しているのか読者には伝わらないので、誤解を招くことになります。こういった場合は、木戸さんが「政治的に正しい」と論じているように感じるコメントや「教科書を調査も検証もなしにもろにトンデモ呼ばわりして自分達の方が正しいと盛り上がっている」と感じるコメントを、具体的に引用する方が誤解を招きにくいと思いました。

*1:いわゆる「クリリンのことかーッ!」というやつですよ。