はてな匿名ダイアリー(増田)に書かれたエントリへの信用性

ちゃんとまとめてなかったし、自分のブログに描いても見てくれる人はいないから増田に書いてみたよ。

javascriptを理解するためのたった2つの大切なこと

 基本的に、増田に書かれたエントリの内容については話半分に聞いておくことにしています。まあ、こういう技術系のエントリならまだ信用性は高いかもしれませんが、自分語りとかそういった内容のものはb:id:zonia:t:詩・物語として解釈しておくことがとても多いです。


 やはりidとひも付けされていない情報ですから、顕名で書かれているエントリよりは信用性を落として理解せざるを得ません。はてブのコメント欄を見ていると結構鵜呑みにしているような反応が見られます*1が、そういうのは極力避けたほうがいいんじゃないかなあと思います。


 増田と2chの最大の違いの1つは「はてなアカウントが必要で、書き込むにはログインしなければならない」という点ですが、それは最大の違いであると同時に、たったそれだけの違いに過ぎません。はてなのアカウントなんてメールアドレスさえあれば作れますから。


 多くの人が見てくれるけど信用性は低くなるのを選ぶか、見てくれる人は少ないけど信用性はある程度担保されるのを選ぶか。閲覧数と信用性を天秤にかけて、うまくバランスをとって利用していけるといいのでしょう。

*1:もちろん、「見える」だけで実際どうなのかわかりませんよ。